設計のチェイス

  実測してきた手書き図面をCADでデータ化していきます。 リノベーション・リフォームでは新築時の図面が残っていないことが多いので、見える部分の寸法か […]

続きを読む
大阪・奈良・建築・設計事務所・建築家・山本嘉寛・住宅・新築・戸建て・リフォーム・リノベーション・定期報告

第3の敷地

そろそろご相談から1年が経とうとしている奈良県五條市のカフェ&ケーキ店&美容室の計画。とうとう良い物件を見つけたとお施主様からご連絡をいただき、早速現地へ。 幹 […]

続きを読む

ゴトクとは。

ガスキッチンの設計をしていると、「ゴトク」という耳慣れない単語が良く出てくることに気付いて調べました。 ・・如く? いや、五徳です。 たまに取り外して洗う、あれ […]

続きを読む
引き算の家|マンションリノベーションの施工事例|山本嘉寛建築設計事務所YYAA【大阪上本町・奈良】建築家・作品集

玄関まわり

今回は玄関付近は間取り変更せず、床・壁・天井と、何だか不気味な模様の収納扉を取り替えました。 は~スッキリ♪ 床は既存のタイルを剥がしてモルタルの土間仕上げに。 […]

続きを読む

竣工写真撮影

竣工写真の撮影を行いました。設計者にとっては今までの苦労が報われる至福の時間。お施主様にとっても、色々細かいところまで考えてつくった家を最良の形で残せる貴重な機 […]

続きを読む
大阪・奈良県・建築家・設計事務所・デザイン・山本嘉寛・住宅・新築・戸建て・リフォーム・改修・古民家・町家・町屋・京都・兵庫・神戸・西宮・芦屋・生駒・定期報告

1帖の広さ

住宅レベルの建築に関する面積の単位はだいたい3種類です。よくご存知の㎡、帖(畳)、坪がそれです。大きさを図にするとそれぞれこんな関係性になります。 1坪は畳2枚 […]

続きを読む

写真まとめ。

生駒で建設していた住宅が竣工したので、引越しに先立ち、事務所で撮った写真をまとめました。 正面に窓がない。 正面は建物の顔ですから、そこに付ける窓は非常に大切で […]

続きを読む

できました

見事に模型どおりできました。(⇒模型) 今回は建築条件付きのため、いろいろ制約がたくさんありました。設計よりむしろ、お施主さまのがんばりがすごいです。 &nbs […]

続きを読む

外構・外壁

外構の塀について検討中。コンクリート打放の壁は魅力的ですが、高い施工精度が求められるので建売業者にはハードルが高く、断念。 コンクリートブロック積みの塀を建物の […]

続きを読む

家具工事

只今キッチン取り付け中。マンションの高層階リノベーションでは、エレベーターの大きさから逆算して一度に搬入できる部材の寸法が決まってしまので注意が必要です。 一見 […]

続きを読む

普請は道楽?

明治期に「建築」という言葉が生まれる以前、わが国では建物をつくることを何と表現していたのでしょう。 調べたところによると、「普請」ということばがそれに当てはまる […]

続きを読む