写真撮影

スケジュールや天候の関係で順延になっていましたが、長い間待った甲斐あって、気持ち良い春の日に撮影することが出来ました。 縁側に面したフルオープン建具にはカーテン […]

続きを読む

焼きむらタイル

キッチンのバックセットに使う予定のタイルです。かなり焼きむらのあるタイルなので、幾つかサンプルを取り寄せて色の幅を確認。 棚板やキッチンの天板との色の取り合いを […]

続きを読む

柱・梁・壁の追加

着々と工事が進んでいます。大部分の柱・梁を追加・入れ替え、地震力に耐える構造用合板を貼ったので、ずいぶん建物に安定感が出てきました。 古い柱梁はどうしても傾きが […]

続きを読む

屋根の軽量化

屋根の葺き替えが完了しました・・・といっても敷地周辺の道路が狭いので全く見えません。建物を軽量化して骨組みにかかる負担を軽減するために瓦と葺き土を降ろし、ガルバ […]

続きを読む

ハイブリッド町屋

柱の足元が腐朽や白蟻の影響でかなり傷んでいたため、カットして鋼製の柱脚に入れ替えました。建物を丸ごと吊り上げる劇的!〜な工法も検討しましたが、コストが非常にかか […]

続きを読む
大阪・奈良県・建築家・設計事務所・デザイン・山本嘉寛・住宅・新築・戸建て・リフォーム・改修・古民家・町家・町屋・京都・兵庫・神戸・西宮・芦屋・生駒・定期報告

工事スタート

難航した見積調整が何とか終わり、ついに本格的に工事がスタートしました。まずは建物の外周に足場を組んで、屋根の瓦を降ろしていきます。 室内から見上げ。屋根瓦を降ろ […]

続きを読む
大阪・奈良・建築・設計事務所・建築家・山本嘉寛・住宅・新築・戸建て・リフォーム・リノベーション・定期報告

CG検討。

内部の雰囲気をCGで検討しています。 あまり木質系の仕上げが多くなりすぎると部屋が暗い雰囲気になるので、白い塗装の部分を増やして、全体のバランスを取ることになり […]

続きを読む

解体が始まりました

相変わらず苦戦が続いています。かなり既存建物に問題があるため本格的な構造補強が必要です。ひとまず間仕切りや床をはがして、補強方針を検討することになりました。 う […]

続きを読む