荒板(OF),

賃貸マンションで壊す-造る-住む-戻す|大阪市天王寺区|utakata

賃貸マンションでは通常入居者がリノベーションすることは許されません。しかし今回は設計事務所の機動力を生かし、賃貸契約前に実測とプラン作成を行って不動産会社・マンションオーナーにプレゼンを行い、工事を快諾して頂くことができました。さらに不動産会社との交渉により敷金を工事に当て、ほぼ全ての工事をセルフで行うことによって実質工事費¥0のリノベーションを実現しています。2012年に退去。賃貸であるが故に元の状態へ復旧して引渡しを行い、2年間限定の泡沫(うたかた)SOHOとしての役割を終えました。賃貸マンションをセルフリノベーションして使う。Before-After-Beforeの貴重な試みになったと思います。

荒板(OF),

杉足場板とラワン積層合板で製作したシェルフで空間を仕切る。退去時にそのまま再利用できるよう組み換え可能なユニットとしている。

荒板(OF),

天井をコンクリート表しに戻しつつ、昭和な意匠が残る付柱・鴨居はそのままのこしてペンキで塗装。床は畳下に敷かれていた荒板をそのままブラック塗装。

大阪・奈良・建築・設計事務所・建築家・山本嘉寛・住宅・新築・戸建て・リフォーム・リノベーション・定期報告

本棚と同じモジュールでベンチを製作。

大阪・奈良・建築・設計事務所・建築家・山本嘉寛・住宅・新築・戸建て・リフォーム・リノベーション・定期報告

既存のプリント合板や砂壁を全白くペイント。

朝日の入る東向きの開口は植物がたいへんよく育つ。

概要 計画/2010-2012 所在地/大阪市天王寺区 用途/SOHO 構造規模/RC造4Fのうち4F 坪単価対象面積/12坪[40m2]

協働 設計監理・施工・撮影/山本嘉寛[YYAA] 家具協力/[greenforest]

足跡