塀をつくりました

先日完成した奈良市の町家リノベーション。庭と道路の境に板塀をつくることになりました。ある程度デザインは決まったのですが、お施主様よりどのぐらいの透け感/高さ感に […]

続きを読む

写真撮影

奈良の町屋リノベーション。竣工写真撮影を行いました。ここのところ雨続きで日程調整に苦戦していましたが、天気予報が直前に好転したのを見てGO! 、通り雨に遭ってヒ […]

続きを読む

設計検査

奈良市の町屋リノベーション。一通り内部工事が完了し、設計検査を行いました。大きなワンルームに変更した2階のようす。   今回キッチンはシステムキッチン […]

続きを読む

夏の現場

灼熱の町家リノベ現場。完成に向けて着々と工事が進んでいます。   玄関収納の取り付け完了。大きな収納棚が奥にあるので玄関先はスリムに製作しました。天板 […]

続きを読む

内部工事中

奈良市H邸。内部の工事が進んでいます。間仕切り壁が立ち上がって、出来上がりの雰囲気が掴めるようになってきました。   新たに作る部分は水平・垂直ですが […]

続きを読む

外観の完成

奈良市H邸。町屋の外観復原が終わり、市役所の完了検査を受けました。一言に町屋の意匠といっても厳格なしきたりがある訳ではなく、建物によってかなりデザインに差があり […]

続きを読む

外観修景中。

奈良市のH邸リノベーション。今年度内に補助金を受ける外壁・屋根の工事を終わらせる必要があるため、内部はひとまず置いて外周りを進めています。外壁の焼杉貼もほぼ完成 […]

続きを読む

春の現場

今日は天気も良く、ようやく春を感じることができる現場です。見上げると梅の花が。   その隣で職人さんが屋根瓦の葺き替え中。これは役得ですね。 &nbs […]

続きを読む

耐震補強中

奈良市の町屋現場。寒さは厳しいですが、積雪がほとんどない奈良では冬場が建築工事のベストシーズン。思ったより快調に工事が進んでいます。   内部はコンク […]

続きを読む

解体後の構造確認

工務店さん・構造設計者さんに現場を見ていただきました。解体後のため、構造部材の組み方や継ぎ手も良く分かります。「間取りとの兼ね合いでこの柱や梁を抜きたいが問題な […]

続きを読む

敷地の大きさの確認

敷地の大きさと、建物が敷地に対してどの位置にあるのか確認に来ました。・・・が、境界杭が見当たりません。昔ながらの町なので、明確な境界を出していないのかもしれませ […]

続きを読む

町屋の痕跡調査

市役所の文化財課の方々が現地調査に来られました。事前に工務店さんに天井を解体して頂いたので、スムーズに屋根裏の状態を見て頂くことが出来ました。   長 […]

続きを読む