
小上がりと通り庭のフラット|奈良市|閑かな家
若いご夫婦と文鳥、めだかが暮らすマンションの一室。簡潔な床座の生活に慣れたお施主様から、ダイニングテーブルやソファを置くLDKワンルームは気積が大きすぎて落ち着かないとのお話を伺い、小上がり・寝室・水廻りから成る3つのまとまりを微かな隙間を取りながら据えることで、身体的なスケール感と奥性のある空間を創りました。素材は木材とセメント。あとは塗装仕上げ。縁取った開口部から入ったやさしい光が室内に満ちる閑かな佇まいとなりました。
Shizuka Flat
This is a simple apartment renovation for a young couple, a Java sparrow, and a school of killifish. The owner told us that the Western style living room with sofas and tables is too large to relax. We planned three small spaces with a little gap for the living room, the bedroom and the sanitary. The incidental parts such as kitchen, study, bookshelf and inner terrace are in that gap. As a result, this apartment became a calm space with a physical scale. The material is wood, cement, and painted finish. Light enter the room from the edged windows.





ちゃぶ台を中心とした床座の居室の外周に縁側・書斎・キッチンが巡る。

壁・天井は薄グレー色。床のナラフローリングは質感を損なわないよう無塗装。

南に面した縁側は文鳥さんの居場所。開口部は隠し框でマンション然とした意匠を抑える。

キッチンと書斎を直列に並べた通り庭。

キッチンバックセットと書棚を兼ねた長さ4.9mの可動家具。

キッチンの小窓から小上がりを覗く。

床下に仕込んだ足元灯。ガラス戸は壁面に収納される。

LL45性能を確保しつつ、マンション内にモルタル床の風合い。

隙間を介して柔らかな光が入る寝室。

窓際の個室を広く明るい洗面室へ変更。

玄関と寝室の隙間はめだかさんの居場所。
概要 計画/2015-2016 所在地/奈良市 用途/共同住宅 構造規模/SRC造7F うち3F 坪単価対象面積/20坪[67m2]
協働 設計監理/山本嘉寛・三橋香織[YYAA] 施工/[青山工務店] 家具/[藤本木工所] 撮影/山田圭司郎[YFT,]
掲載 LiVES[第一プログレス]/2017(vol.93) 2020(vol.110)
内部仕様 【居間・寝室・WIC】天井・壁/AEP 床/ナラフローリング無塗装[Nissin-EX] 【通り庭・洗面室・トイレ】天井/AEP 壁/AEP・シナ合板OF 床/フレキシブルボードUC 【玄関】 天井/AEP 壁/AEP・シナ合板OF 床/モルタル金ゴテ押エ 【浴室】ユニットバス 【内部建具】扉/シナ合板フラッシュOF・合板フラッシュAEP・スプルース框戸
設備 【給排水】給水/共同 給湯/ガス給湯式 排水/共同 【換気空調】換気/第3種換気方式 空調/壁掛AC 【電気】[DAIKO][KOIZUMI][青山電陶] 【キッチン】[クリナップ]