YouTubeチャンネルが出来ました。
遅ればせながらYYAAのYouTubeチャンネルが出来ました。まだまだ動画が少ないですが頑張って充実させていきたいと思います。 https://www.yout […]
続きを読む遅ればせながらYYAAのYouTubeチャンネルが出来ました。まだまだ動画が少ないですが頑張って充実させていきたいと思います。 https://www.yout […]
続きを読む私たちが設計監理した『葛城山麓の家』が「注文住宅 by SUUMO 」[リクルート] 2022年春夏号に掲載されています。この雑誌は地域ごとにローテーションして […]
続きを読む私たちが設計監理した『四つ角の家』が「HOUSING by SUUMO 」[リクルート] 2022年4月号に掲載されています。2月号にも少しだけ登場したのですが […]
続きを読む奈良市の古民家改修、「きたまちの家」をホームページの設計事例に追加しました。完成した状態だけみると柱梁以外面影がありませんが、元は下の写真のようにボロボロの納屋 […]
続きを読む私たちが設計監理した『工具箱の家』が韓国の書籍「NEIGHBORHOOD FACILITY VOL.5[ARCHI-LAB]」に掲載されています。どうもありがとうございます。
続きを読む奈良県御所市の新築戸建て住宅、「葛城山麓の家」をホームページの設計事例に追加しました。シンプルな三角屋根と大きな本棚が特徴の半二世帯住宅です。ぜひご覧ください。 […]
続きを読む私たちが設計監理した『工具箱の家』と『四つ角の家』が「HOUSING by SUUMO」[リクルート] 2022年2月号に掲載されています。よろしければご覧ください。
続きを読む私たちが設計監理した『工具箱の家』が大阪ガスの機関誌「住まう」No.76の巻頭特集に取り上げられています。現地で私・お施主様に取材して頂き、写真も全て撮り下ろしです。市販品ではないので若干手に入りにくいですが、大変丁寧にまとめて頂いた記事なので、機会があれば是非ご覧ください。
続きを読むすっかり遅くなりましたが以前告知していた大阪市住まい情報センターの講座について。一ヶ月前ぐらいからブログ上で徐々に話す内容を練る目論見でしたが、その後、急激に業 […]
続きを読む奈良市の戸建て住宅改修、「めもりの家」を設計事例に追加しました。天候にも恵まれ、初夏の日差しが鮮やかな写真になりました(写真・文章のとりまとめに時間がかかってし […]
続きを読む大阪市中央区の小さな複合ビル、「岡山ビル」。第1期の内部改修のあと、第2期の屋上改修、第3期の外部改修を行い、一通りの工事が完了しました。第2期・第3期の模様を […]
続きを読む以前少しご案内しましたが、大阪府建築士会の連続講座の一環で、僭越ながら10月末に天六にある住まい情報センターにて一般の方向けにリフォーム・リノベーションのお話を […]
続きを読む先日、「工具箱の家」のお施主さまと一緒に、建築系ウェブサイトHouzzさんの取材を受けました(Zoomで)。その模様をまとめた記事がUPされています。よろしければご覧ください。
続きを読む京都市内の分譲マンションエントランス改修計画。7年の歳月を経てなんとかゴールまでたどり着きました。途中様々な問題が発生し、何度も窮地に陥りながら、こうやって写真 […]
続きを読む私たちが設計監理した『工具箱の家』が毎日放送「住人十色」にて取り上げられることになりました。放映は6/26(土)です。住宅の完成時にオープンハウスは開催したものの、コロナの影響で多くの人に見て頂くことが叶いませんでしたので、この機会にぜひご覧ください。
続きを読むお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、昨年末あたりからホームページで試験運用している「ギャラリー」が、ようやくそれなりに動くようになりました。トップメニュー […]
続きを読むかなり時間がかかってしまいましたが、ようやくホームページのProjectsに「工具箱の家」をUPしました。ご夫婦とそのお母さまのための平屋建ての住まいです。
続きを読む