謹賀新年

明けましておめでとうございます 皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたします 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 令和5年 初現場  

続きを読む
シンプルな三角屋根の下に、ご夫婦とお母さま、猫2匹が暮らしています。

YYAA works2022

毎年先行き不安と言いながら、今年はとうとう世界を巻き込んだ戦争が勃発してしまいました。秋口には普段よく利用している大和西大寺駅の前で大きな事件もあり、見の周りか […]

続きを読む

玄関の復元。

今日が年内仕事納めの古民家改修現場。一度解体した玄関の復元工事が進んでいます。 解体前の様子。白蟻と腐朽により多くのの部材がボロボロだったので、無理に補強するよ […]

続きを読む

着工しました

大阪市淀川区の小さな家が着工しました。まずは基礎工事から取り掛かります。隣地との隙間が狭いため、先行して排水管の工事も行っています。市街地の只中ですが、内外の連 […]

続きを読む

屋根葺き工事

大苦戦していた柱梁の構造補強にようやく目処が立ち、屋根の葺き替え作業を行なっています。真新しい甍の波が秋空に映えます。 下屋は一度解体して基礎を打ち、使える古材 […]

続きを読む

前川國男邸

今回の東京出張の2つ目の目的はこちらの住宅を見る事でした。建築家前川國男の旧自邸。昭和初期を代表する住宅作品の一つです。元は目黒にあったものが紆余曲折を経て、小 […]

続きを読む

河井寛次郎記念館

少し前ですが、昭和小路の現場打ち合わせの後、近くにある河井寛次郎記念館へ行きました。思い描いていた通り、否それ以上に素晴らしい場所でした。 ぱっと見は古民家です […]

続きを読む

敷地の測量

大阪市淀川区の小さな家。解体工事が終わり、すっかり更地になりました。見積調整も目処がたち、確認申請の手続きを進めています。 大阪市では令和元年の条例改正に伴い、 […]

続きを読む

手刻み現場

基礎が完成したので、その上に土台を敷設していきます。既存建物に微調整しながら合わせていくため、完全手刻み(手加工)で材木を組んでいきます。 現代の工法では、柱梁 […]

続きを読む

ショールームへ

淀川区の小さな住宅。ユニットバスの比較検討のためにお施主様とグランフロントのLIXILショールームへ行きました。以前はよくお施主様とショールーム巡りをしたもので […]

続きを読む

一年点検

奈良県御所市の葛城山麓の家。早いもので竣工1年。久々に点検に伺いました。お庭の充実っぷりにまずびっくり!(ーーー>参考:竣工時) 外壁は少し色が抜けて風景に馴染 […]

続きを読む