手刻み現場

基礎が完成したので、その上に土台を敷設していきます。既存建物に微調整しながら合わせていくため、完全手刻み(手加工)で材木を組んでいきます。

現代の工法では、柱梁は工場でプレカットするので、運ばれてきた木材の多くはその日のうちに組み立ててしまいます。しかし既存合わせの改修工事ではそういう訳にはいかないので、現場に角材を積み上げ、少しずつ加工しながら嵌め込んで行くことになります。やまもとは祖父が大工の棟梁だったのでこういう現場は大変懐かしく、木の香りが漂う現場で鰹節のようなカンナくずや端材で遊んだ記憶が蘇ります。(という事は当時はまだカンナがけも現場でやっていたのですね)

当初は補強出来ないのではと思っていた腐朽箇所も、色々な工夫で安全な状態まで補強出来そうです。現場の進捗に合わせて少しずつ設計を修正しながら進めていきます。