【このイベントは終了しました】 私たちが設計監理を行ってきた大阪市阿倍野区の古民家改修(の第一期工 […]
奈良県五條市から大きな戸建て住宅のリノベーションのご相談を頂き、実測調査を行いました。築約50年と […]
富田林の小さな住宅。少し時間がかかりましたが、見積調整・確認申請が終わり、年明けから着工です。
完全人力解体のためかなり時間がかかりましたが、上物解体完了。年明けからいよいよ計画が本格化します。
解体工事が終わり、すっかりきれいな更地になりました。以前より狭く感じて、ここに1,000平米の建物 […]
満載だった清水焼きの在庫の片付けが終わり、室内がついに空っぽになりました。 最近の雨風の日に壁や窓 […]
奈良市神殿町で計画している【神殿町住宅型老人ホームPJ】が、環境省の令和6年度二酸化炭素排出抑制対 […]
京都市東山区で計画している昭和小路の長屋Ⅳ改め【ココナガヤ】が、令和6年度京町家まちづくりファンド […]
建築の素材が決まりつつあるので、それに馴染む家具の素材を決定していきます。扉、天板、取手。棚板。使 […]
浴室のタイル選び。毎回タイル探しは時間がかかりますが、最近はよく似たトーンを組み合わせるコーディネ […]
申請している京町家まちづくりファンドの審査に先立って、審査員の方々が現地を見に来られました。あまり […]
いよいよ現場が動き出しました。まずは既存の古い鉄骨建物の解体からです。並行して進めていた検査機関・ […]
京都市東山区。六原の昭和小路は清水寺など観光地に近い立地にも関わらず狭い路地の両側に戦前の長屋が残 […]
工務店さんと一年点検に伺いました。快適に住んでおられるとのことで一安心。ただ木製建具のカラクリが多 […]
九条現場。昔ながらの商店街のため土地の境界がはっきりせず、でも限られた敷地の中で最大限の建物を建て […]
①雨や台風などの影響で何度も何度も順延になっていた写真撮影。今週末は台風も逸れたし大丈夫・・・のは […]
蔵や塀と建物が一体化していて、事前の調査で謎が多かった外壁が外れました。案外、緑が気持ちよく、この […]
①古民家では元々庭だったところに離れや水回りを増築して、母屋の採光や通風が悪くなってしまっている事 […]