ライティング確認

夕方からライティングの確認を行いました。工事が一通り終わってからになるので、実は照明が全部点灯した状態を見るのはこれが初めてです。無事、イメージ通り出来上がって […]

続きを読む

鬱蒼

少し暑さが収まってきたので建物調査を再開。夏の間にすっかりアプローチがもじゃもじゃになって、家まで辿り着けません。。。広いお庭は本当に維持管理が大変です。 百日 […]

続きを読む

境界杭を探せ

細い袋路の計画のため新築・リノベーションの両面から計画を進めています。建築物はその敷地が2.0m以上の幅で、建築基準法に定められた道路(ただの通路ではダメ)に接 […]

続きを読む

ガルバリウム角波

外装工事が進んでいます。今回はガルバリウム鋼板の角波葺きです。ガルバリウム鋼板は様々な貼り方がありますが、角波は用いる鋼板の総量が少なく、留めたビスも露出したま […]

続きを読む

階段が付きました。

階段が付きました。設計した通りでも、やっぱり初めて階段を上る時はワクワク感があります。 今回は回り段かつ真下にコンパクトなトイレが収まっているためかなりシビアで […]

続きを読む

山の中の小さな家

山の中の小さな家の建て替え計画です。土工事を最小に収めるため既存建物のフットプリントを踏襲した配置とし、キッチンや階段で緩やかに性格付けされたシンプルなLDKは […]

続きを読む

ラワンベニヤ選び

今回は壁天井の大部分がラワンベニヤ仕上げです。ラワンベニヤは本来仕上材として作られたものではないので割れや欠け、節穴が空いたものなどが混ざっています。また樹種に […]

続きを読む

消防協議

奈良市消防局。計画中の高齢者施設(住宅型老人ホーム)の協議にやってきました。シェアハウス・ゲストハウスのコンプレックス(くるり)以来なので、久々に戻ってきた感が […]

続きを読む