オープンデスク2023夏
恒例のオープンデスク。今年はたくさんの問合せを頂きましたが先着順ということで、2名の学生さんを受け入れました。基本的には自分の課題に取り組みつつ、並行して進む事 […]
続きを読む恒例のオープンデスク。今年はたくさんの問合せを頂きましたが先着順ということで、2名の学生さんを受け入れました。基本的には自分の課題に取り組みつつ、並行して進む事 […]
続きを読む毎年先行き不安と言いながら、今年はとうとう世界を巻き込んだ戦争が勃発してしまいました。秋口には普段よく利用している大和西大寺駅の前で大きな事件もあり、見の周りか […]
続きを読むYYAAのインスタグラム作品事例アカウントprojects.yyaaがフォロワー10,000人に達しました。 皆さま誠にありがとうございます。一つの目標として目 […]
続きを読む美建事務所OBの楠本さんからご案内を頂き、兵庫県立美術館で行われている石井修生誕100年記念展に行きました。 敷地を的確に読んで、平面・断面・立面を有機的に設計 […]
続きを読む今年も昨年に引き続き、先行きが見えない中での業務となりました。夏頃までのスローペースが一転、9月から新規のご相談や以前設計させて頂いたお施主様からの追加ご相談が […]
続きを読む神戸松蔭女子学院大学の授業がスタートしました。今年は何故か過去MAXに並ぶ受講者数になり、嬉しい悲鳴です。昨年に引き続き対面授業を認めて頂くことが出来たので、ス […]
続きを読む夏~秋にかけて、事務所では学生オープンデスクを一名受入れました。現場があまり動いていない時期なので心配しましたが、来て頂くとやはり色々と勉強になりそうな出来事は […]
続きを読む奈良県立美術館で開かれている「ウイリアム・モリス展」に行ってきました。テキスタイルから家具、フォントデザインまで、関係人物や会社の変遷と共に様々な作品が展示され […]
続きを読む3月から4月にかけて、オープンデスクの大学生が1名事務所に来ていました。設計事務所の色々な業務と日常に触れながら、課題に取り組んで頂きました。奈良県御所市の新築 […]
続きを読む被災建築物応急危険度判定士の更新があり、新しい資格証が届きました。地震等の災害時に現地に乗り込んで、被害を受けた建物の安全性をを簡易的に判定する資格です(保険用 […]
続きを読む